Pasado manana

あしたはきっと素敵な日ー「あさって」はもっと素敵な日

2016年寄せ植え -5月~8月ー

            我が家のベランダの寄せ植えです。 

f:id:umanomimini-nendo:20160522133557j:plain

              2016年5月 ハンギングバスケット

   ペンタスペチュニア・ヒューケラ・コリウス・ラミウム・ミスキャンタス

 

    寄せ植え教室では年に2回ほどハンギングのプログラムのあります。

    このバスケットの中に「丸く」植え込むことがとても難しいのです。

    言い訳するつもりなんてないんですぅ(*'ω'*)ただこの月わぁ、いつも

    よりぃ行く日が遅くて花の苗が随分大きくなってぇ、とてもとても

    花材が扱いにくくてぇ、先生もそう言っていました。とさ(*´з`)

    苦手なハンギング、見事なハート型になりました。

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20160620075841j:plain

    2016年6月の寄せ植え 紫陽花の寄せ植え

       アジサイ・ベゴニア・アサギリソウ・アジュガ・ジャコウアオイ

 

    ジャコウアオイに出会えたことがとても嬉しかったです。パセリの

    デキソコナイ"(-""-)"と思っていたら、上品で清楚な花を咲かせて見せて

    くれたジャコウアオイ、花の色・花の形・花の香り大好きです。

     

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20160728163104j:plain

            2016年7月 カプシカム

            カプシカム・ケイトウ・ジニア・千日紅

 

     夏の定番カプシカム、毎年アブラムシとの格闘に苦しむのです。

     アブラムシには惨敗するんですが、ビタミンカラーの実を暑い夏に

     眺めていると、夏を乗り切るパワーを貰います。

     

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20160806131821j:plain

            2016年8月 苔玉

        ヤブコウジ・タマリュウ・カプシカム・ピポエステス

 

     管理が上手くいかずに枯らしてしまう苔玉、今年もすでにひとつは

     枯らしてしまいました。ピポエステスは花を見ることが出来ました。

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

Winter has come

       我が家のベランダのハゼと、お隣さんのヒューケラです。

f:id:umanomimini-nendo:20161210104801j:plain

    緑のヒューケラの大きな葉は、少し赤味を帯びています。茎の太い

    部分からは、赤ちゃんヒューケラが誕生しています。

    赤く色付いて秋を楽しませてくれたハゼ、1本の枝に7枚の葉だけに

    なりました。毎日少しづつ赤い葉はベランダに落ち、それを広い集め

    ながら冷たい風に吹かれる日もあります。

    今日の日の入りは16:22分、長い夜がやって来ます。    

好きな瞬間  - シクラメン -

      我が家のベランダのシクラメン、この瞬間が好きです。

f:id:umanomimini-nendo:20161209152246j:plain

   10月の寄せ植えのシクラメン、次々とピンクと赤を咲かせています。

    シクラメンのこの瞬間が好きです。螺旋状に折りたたまれた花びら・・・

 

    この赤い傘の持ち主は、雨上がりに雫を気にします。傘を折り目の通り

    几帳面にたたみ返す、指の長いおしとやかな女性です。これから電車に

    乗り込もうとしています。午後の電車は案外と空いていて・・・

 

    今日のベランダでの妄想です。

   

 

2016年寄せ植えからの寄せ植え

     寄せ植え教室に通うようになり3年が過ぎた今年、自己流で始めて

     寄せ植えを作るようになりました。ベランダに植えてあるものと

     ちょい足しの花材での、寄せ植えからの寄せ植えです。

 

 

      ❁   コルジリネのアンティーク寄せ植え ❁ 

f:id:umanomimini-nendo:20160602135903j:plain

         コルジリネ・ワイヤープランツ・ニーレンベルギア

 

    シクラメンとコラボの寄せ植えで出会ったコルジリネに、あまり興味が

    持てずにいました。今は真上から見たコルジリネの、放射線状に伸びる

    葉にパワーを感じています。

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20160602140053j:plain

      2015年9月の寄せ植えのコルジリネを大切に育てています☺

      太陽が好きだけど、直射日光を浴びると葉焼けをしてしまいます。

     「グットラックツリー」と言われ、カップルの守り神になる植物と

       言われています。

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

 

 

           ❁  Little tutuの寄せ植え ❁

f:id:umanomimini-nendo:20160624082339j:plain

         リトルチュチュ・コアウイレンシス・ディコンドラ

 

   暑い季節は、風に揺れる葉や花を目にするそれだけで、涼しさを感じら

   れると思います。柔らかな3種類を取り合わせて作った寄せ植えです。

   リトルチュチュは、緑の葉の中から小さな星の様な白い花を咲かせます。

   コアウイレンシスは宿根草、シソに似た爽やかな香りを漂わせます。

   ディコンドラの葉は水やりのあと、小さな水の玉を残し風に揺れます。

        

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

 

 

咲かぬなら・・・

        我が家のベランダの夏越しをしたシクラメンです。

f:id:umanomimini-nendo:20161203135935j:plain

    11月にクリスマスの寄せ植えにしたシクラメンは、赤いケイトウ

     終わりになる、ちょうど今頃咲いてくれるものと思っていました。

     ところが数は増えたものの、先月とほぼ変わらない蕾の大きさに何故?

     何故咲かないの??大きな大きな疑問が溢れます。

     ブログを読ませていただいている、愛子さんちのシクラメンは白色の

     蕾なんだそうです。きっと清楚で素敵な花を見せてくれるでしょう。

     我が家のシクラメンは時間が止まったままです。

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20161111094928j:plain

    葉がかなり大きく育っていたので、植え替えた時に葉を広げ太陽の

    日差しが中の蕾まで差し込むようにして、気を使って来たつもりなの

    ですが・・・。

    我が家のベランダのように、蕾があるのに花が咲かない理由としては?

 

    *日照不足 ー 太陽が大好きなので、開花時期に日光は欠かせない。

            日当たりの悪い場所ではないか。

            株の表面部分は日当たりが良くても、葉の影になって

            しまうこともある。株の中心に空間を作る葉組みを

            する。

 

    *環境が悪かった ー 環境の変化により蕾が枯れる可能性。

               蕾が出来ていればお手入れしてあげると

               咲く可能性はある。

 

    *開花にはまだ早い ー 購入したばかりの株ではなく、夏越しした

                2年目以降の株の場合、まだ開花の時期に

                なっていない場合がある。

 

     

    シクラメンが咲いてくれない理由、こんなにたくさんあります。

    小さな蕾を持っていたシクラメンを突然植え替えしました。これは

    環境の変化にあてはまります。葉に元気があり枯れている様子はなく、

    今年は夏越が出来ましたが、蕾が出来始めで寄せ植えにしたりして

    意地悪してしまったから花を咲かせなくしてしまったのかもしれません。

     

    咲かぬなら・・・枯れない限り育てます☺     

 

  

2016年寄せ植え -1月~4月ー

         我が家のベランダの寄せ植えを紹介します。

f:id:umanomimini-nendo:20161027160211j:plain

        2016年1月 お正月の寄せ植え

     葉ボタン・ストック・パンジー・ヤブコウジ・日本スイセントネリコ

 

   葉ボタンの持つ「地味」「白菜」などのイメージを変えてくれた寄せ植え、

   たくさんの種類があるのを知りました。紫の葉ボタンの名前は「光子ロイ

   ヤル」高貴な名前にびっくりです。

   日本スイセンは咲く姿を見れずに終わりました。

   

 

f:id:umanomimini-nendo:20161027161007j:plain

         2016年2月 春をさきどり

    ハーデンベルギア・ローダンセマム・ミヤマホタルカヅラ・イベリス

   

     2月の寒い時期に、ベランダを一足早い春に彩ってくれたこの寄せ植えが

     とても好きでした。ハーデンベルギアとローダンセマムがかなり大きく

     なり元気にしています。

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20161027161624j:plain

          2016年3月 草花のリース

           クレマチスペトリエ・アリッサム・ヘデラ

   

    この草花のリースからブログに載せています。クレマチスペトリエを

    知りとても好きになりました。残したいとお世話をして来ましたが、

    植え替えてから次々枯れてしまいました。

    

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

  

f:id:umanomimini-nendo:20161027162025j:plain

         2016年4月 母の日の寄せ植え

       フランネルフラワー・イソトマ・バコパカーネーション

 

    4種類の優しい花がそれぞれに咲いている様子は、見ていてとても

    癒されました。特にフランネルフラワーが好きです。花は咲いていない

    のですが、今クリスマスの寄せ植えにしています。

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

ダンスパーティー -11月ー

         我が家のベランダのダンスパーティーです♫。

f:id:umanomimini-nendo:20161129142214j:plain

   ダンスパーティーを挿し木したのは、季節はずれもいいところ10月の

   始めでした。緑色したダンスパーティーの茎2本は私の都合で寒空のベラ

   ンダに置かれました。そこで過ごすこと1ヶ月、1本にどうやら根が出た

   のを見計らい、季節外れの鉢あげそして1ヶ月、茎を引き上げてもびくと

   もしないダンスパーティーに一安心(*´з`)頑丈に根付いている様子です。

   葉が赤いのは紅葉している?と思っていたい!!このまま何事もなく季節

   はずれの挿し木が成功であったと思いたい今日この頃です。

 

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

紫陽花 -11月編ー

            我が家のベランダの紫陽花です。

f:id:umanomimini-nendo:20161129141750j:plain

     挿し木した紫陽花は4鉢、大きく育っています。最近紫陽花の葉に

     異変を発見!!病気に違いないと私にもわかるけど、なんでしょう?

     うどんこ病かなぁ・・・ぐらいしか思いつきません。

     重曹を溶かした水で葉を拭いていましたが、別な鉢の葉も様子が

     変わり始めました。

      

 

f:id:umanomimini-nendo:20161129141837j:plain

    *うどんこ病 ー 葉全体が粉をまぶしたように白くなり、光合成

             出来なくなるので株の生長が悪くなる。

 

      *発生しやすい時期や環境 ー ・5~6月、9月~10月ごろ

                     ・気温18度~25度

                        ・空気の乾燥

                        ・窒素分の多い肥料を与えている

                        ・株間や葉のの密集、 風通しのが悪い

                               (ベランダ)

           

    *うどんこ病の治療方法 

        1.自然治癒 ー うどんこ病は自然治癒する病気、初期で

                 あれば重曹などを溶かした水を散布し、

                 葉を拭いたりすることでカビの繁殖を抑え

                 自然治癒を促す。早期発見・早期対応が

                 被害を少なく抑える。

 

        2.農薬や殺菌剤を散布 ー うどんこ病にはいくつかの菌が   

                      あり、同じ殺菌剤では効かない

                      場合もある。薬剤の対象となる

                      植物、果物、野菜の名前を確認

                      して適切な薬剤の散布を行う。

 

        3.病変を切り取る ー うどんこ病にかかってしばらく経つ

                                                                        と自然治癒が難しくなる場合もある。

                    自然治癒を待ち農薬散布をしても回復

                    しないときは、病変を切り取り被害を             

                    拡大させないようにする。処置が早け

                                                                        れば回復も早くなる。

 

 

    我が家のベランダの紫陽花には、自然治癒を選択し重曹を薄めた水で

    葉を拭いて様子を見て来ました。茎に新しい芽が出てきたのを確認した

    ことで、3鉢はうどんこ病の菌が付く大きな葉を全て切り落としました。

    ひとつの鉢はほぼ無事なようですが、白く菌がある葉を1枚切りました。

    ちょっと寒そうになった紫陽花、我が家のベランダで夏の終りに挿し木

    したものです。4鉢とも元気でいてほしい、どうか来年ベランダで花を

    見ることが出来ますように(#^.^#)

      

11月の寄せ植え -ハンギングバスケットー

     11月は花材のメインはパンジー、ハンギングは5月にもあり

      今年2度目です。苦手意識が消せないハンギングですが・・・。

      今回もなかなか難しい課題でした💦

      植え込んで5日しか経っていないので、パンジーの花がたくさんは

      開いていません。2週間後ぐらいがベストかと思います。

f:id:umanomimini-nendo:20161129104742j:plain         

                  ー 11月の寄せ植え ー  

 

        * パンジー    ー スミレ科・ヨーロッパ原産

                    花期は11月~5月

 

        * 白妙菊     ー キク科・地中海沿岸原産

                    常緑多年草

      

        * ヘデラ     ー ウコギ科・常緑蔓性本木

 

        * ヒューケラ   ー ユキノシタ科・北アメリカ原産

                    常緑多年草・ 花期5月~7月

          

        * ワイヤープランツー タデ科ニュージーランド

                    常緑多年草

 

 

 

                = 作業手順 =

 

       1.バスケットにスポンジを貼る。(手袋はしない方がいい)

 

       2.バスケットに培養土を入れる。(スリットの一番下まで)

 

       3.レイアウトをして、苗を植える。

          ※根鉢の崩し方、肩の土や草やゴミを取り除き

           株を小さくし、スリットに入れ込みやすくする※

          ①スリット中央下~②スリット左下~③スリット右下

             ④2段目は①と②の間にというように植え込む

 

       4.順番に苗をスリットに入れて植えていく。

           ※白妙菊を植え込む時に葉を汚さないように、

           汚れが取れにくい葉の形状なので汚れると落ちにくい※

    

       5.1段ごとに土を入れて根鉢の間を埋めていく。

          出来上がりは「丸く」を意識しながら、苗の大きさなども

          注意してバランスを取る。

 

       6.一番上の苗を植えたら、スタンドに掛けてバランスを見る。

          ※苗と苗の隙間が空き、バスケットが見えてしまうようなら

          ワイヤープランツを使い隙間を埋めると良い※

 

       7.「丸く」形が出来たら、根鉢と容器の間に割りばしなどで

           土を入れていく。

 

       8.肥料をのせ、水苔で土の部分を覆う。

          ※乾燥や土の流れを防ぐため※

 

       9.水をたっぷり与え2,3日半日陰で養生させ日なたに飾る。

 

         10.追肥は1ヶ月に1回程度、7日~10日に1回液肥をする。

          花がら摘みを忘れずに❁

 

ワイヤープランツ

            我が家のベランダのワイヤープランツです。 

f:id:umanomimini-nendo:20161127100357j:plain

    11月の寄せ植え教室で花材にワイヤープランツがありました。

    テーブルの向かい側になった方が「ワイヤープランツに花が咲くの」と

    スマホの写メを見せてくれました。それはワイヤープランツの葉よりも

    小さくすずらんの花の形に似て、掏りガラスの小さなランプの様でした。

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20161127100817j:plain

      我が家には3鉢にワイヤープランツが植えてあります。斑入りの葉を

    楽しんで、水やり・時々の肥糧をあげて育ててきました。

    寄せ植え教室から帰宅して、ベランダのワイヤープランツを見ます。

    3つの鉢に植えてあるホワッホワのワイヤープランツをまずはそのまま

    観察・・・隅から隅まで・・・葉っぱを持ち上げそっと裏返してみたり

    ・・・その度にぽろっと落ちるのは「花」じゃないかと落ちたものを

    もう一度確認しました。

    何度見ても我が家のワイヤープランツに花が咲いてはいませんでした。

    10月に入り、ワイヤープランツの葉がベランダに落ちるのを何度も

    掃除して来ました。ワイヤープランツを手でゆすって葉を落としたこと

    もあります。花が咲くのを知っていれば、そんな荒っぽい手口を使って

    お手入れしなかったのに・・・。

    我が家のベランダのワイヤープランツは、寒くなり始めてから針金の

    ような赤い枝がピンと張るようになりました。

   

 

                ⚘ ワイヤープランツ ⚘

 

         * 学名  : Mueh lenback ia axil laris

         * 別名  : ミューレンベッキア・ワイヤープランツ

                 ワイヤーパイン・乙女の髪

         * 科・属名: タデ科・ミューレンベッキア属

         * 原産地 : ニュージーランド

         * 分類  : 葡萄性常緑低木

         * 耐寒性 : あり 

         * 草丈  : 5㎝~20㎝

         * 観賞時期: 4月~11月

         * 花の色 : 白(淡い黄色)

 

 

 

            ❁ ワイヤープランツ花言葉 ❁

         「純愛」 「憧れ」 「あなたを思っています」

           丈夫なつるやかわいい葉っぱが花冠や

           ブーケに使われていることから

         

   

春乃 

             我が家のベランダの春乃です。

f:id:umanomimini-nendo:20161121102827j:plain

     春乃が我が家に来て1か月が経ちます。4本の茎の大きさは20㎝で

     来た当初と変わりはないようです。

     表面の土が乾いたなと思う頃、水をたっぷり与えます。2度ほどですが、

     ばらの液体肥料を与えました。

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20161121103138j:plain

    大きくザラザラとしたバラの葉のイメージとは遠く、柔らかい葉は

    幼さを感じ、しっとりとバーガンディの縁取りです。

    今の時期のバラの葉を意識して見る、触れるなんてことをしたのは

    生まれて初めてです。

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20161121103537j:plain

      幾つもの小さく赤い棘は触れてもちっとも痛くはありません。

      シリコンで作られた、おもちゃのようでもあります。

      

ハゼ -紅葉ー

             我が家のベランダのハゼです。

f:id:umanomimini-nendo:20161115102941j:plain

         2016年11月13日 夕日に照らされて

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20161117221847j:plain

     2016年11月17日 この時間が好きなのでカメラを向けて

     しまいます。

     夏に青々として小さかったハゼが紅葉しました。毎日見続けていて

     ほんの少しの変化に気づきます。ここが赤くなっているとか、ここ

     の赤い葉が落ちちゃったとか、だって楽しみにしていた紅葉だから

     テンションもあがります。

 

 

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

紅葉

          我が家のベランダの近くにある紅葉です。

f:id:umanomimini-nendo:20161116110423j:plain

       写真は11月15日、9月下旬の暖かい一日でした。

       街を東から西に3,4㎞ほどの緑道があります。

 

f:id:umanomimini-nendo:20161116110525j:plain

     西側には桜がある場所もあり、ソメイヨシノは大きく艶やかに

     枝垂れの小さい木にも可愛らしい花を春に見ました。

  

f:id:umanomimini-nendo:20161116110706j:plain

    夏の暑い日には蝉の大合唱を聴きながら、ナラやブナの木陰で休憩を

    します。日傘よりも涼しさをくれます。

        

f:id:umanomimini-nendo:20161116110758j:plain

    木の葉が強い風に舞い、カサカサと落ちて行きます。近くに住む方が

    この葉をお掃除する姿が見られました。

    

f:id:umanomimini-nendo:20161116110841j:plain

     東側はイチョウが植えてあります。銀杏の香りも時々、自転車で実を

     踏みつけないように走らせます。青空とイチョウの葉のコントラストは

     大好きです。いつまでもこんな時間が欲しいとこですが(*´з`)

     自転車のカゴに、旦那さんのクリーニング済みのワイシャツがあります。

     そしてこれから牡蠣としめ鯖、そしてみかんを買って帰ります。

      

コアウイレンシス

       我が家のベランダのサルビア、コアウイレンシスです。

f:id:umanomimini-nendo:20161115135929j:plain

      宿根草のコアウイレンシスはチェリーセージに似ています。

      チェリーセージパープルとして販売されていることもあるよう

      ですが、チェリーセージの仲間ではありません。

      

         * シソ科  *多年草  *メキシコ原産

         * 耐寒性あり  *花期ー6月~11月

 

f:id:umanomimini-nendo:20161115140013j:plain

     6月に小さな黒いポットに一株だけを買い求めました。真夏の暑い

     時期は花をお休みさせていたようなんでが、10月に入りまたいっ

     ぱい、色も濃くなって大人びた紫の花を咲かせています。葉も紅葉

     し、シソに似た爽やかな香りをリビングに運んでくれます。

 

 

  

umanomimini-nendo.hatenablog.com

 

 

クリスマスローズの新芽

          我が家のベランダのクリスマスローズです。

f:id:umanomimini-nendo:20161114102955j:plain

   2016年1月に「クリスマスローズ」というテーマで寄せ植えをした

   クリーム色に咲くクリスマスローズです。プリムラなどが花材としてあり、

   夏の間はベランダの日陰でクリスマスローズと一緒に青く元気でした。

   秋の初め黄色い花を咲かせたプリムラは枯れてしまいました。

 

 

f:id:umanomimini-nendo:20161114103032j:plain

   ホントは植え替え時期ではないクリスマスローズを無理やりの引っ越しを

   させたのは、他の寄せ植えを作りたかったからでぇす(*´з`)

   植え替えの時、クリスマスローズの根の頑固さに驚きました。その時の葉は

   この5倍は付いていて緑も濃く立派な株でした。根を掘りおこすうちに、

   バリバリと1枚・・・バリバリ2枚・・・ベキベキ3,4枚・・・と

   折れてしまい、いや途中からいらないとさえ思うほど掘り起こすのが💦

   大変で面倒にさえなりました。

   根が土から出て来た時はこの茎だけが残った状態だったので、枯れてしまう

   かもと思いながら植え替えをしました。

   強引な引っ越しから3,4日経ってこの新芽を見ました。

 

 

 この色のクリスマスローズが咲きます。

umanomimini-nendo.hatenablog.com