Pasado manana

あしたはきっと素敵な日ー「あさって」はもっと素敵な日

紫陽花 -11月編ー

            我が家のベランダの紫陽花です。

f:id:umanomimini-nendo:20161129141750j:plain

     挿し木した紫陽花は4鉢、大きく育っています。最近紫陽花の葉に

     異変を発見!!病気に違いないと私にもわかるけど、なんでしょう?

     うどんこ病かなぁ・・・ぐらいしか思いつきません。

     重曹を溶かした水で葉を拭いていましたが、別な鉢の葉も様子が

     変わり始めました。

      

 

f:id:umanomimini-nendo:20161129141837j:plain

    *うどんこ病 ー 葉全体が粉をまぶしたように白くなり、光合成

             出来なくなるので株の生長が悪くなる。

 

      *発生しやすい時期や環境 ー ・5~6月、9月~10月ごろ

                     ・気温18度~25度

                        ・空気の乾燥

                        ・窒素分の多い肥料を与えている

                        ・株間や葉のの密集、 風通しのが悪い

                               (ベランダ)

           

    *うどんこ病の治療方法 

        1.自然治癒 ー うどんこ病は自然治癒する病気、初期で

                 あれば重曹などを溶かした水を散布し、

                 葉を拭いたりすることでカビの繁殖を抑え

                 自然治癒を促す。早期発見・早期対応が

                 被害を少なく抑える。

 

        2.農薬や殺菌剤を散布 ー うどんこ病にはいくつかの菌が   

                      あり、同じ殺菌剤では効かない

                      場合もある。薬剤の対象となる

                      植物、果物、野菜の名前を確認

                      して適切な薬剤の散布を行う。

 

        3.病変を切り取る ー うどんこ病にかかってしばらく経つ

                                                                        と自然治癒が難しくなる場合もある。

                    自然治癒を待ち農薬散布をしても回復

                    しないときは、病変を切り取り被害を             

                    拡大させないようにする。処置が早け

                                                                        れば回復も早くなる。

 

 

    我が家のベランダの紫陽花には、自然治癒を選択し重曹を薄めた水で

    葉を拭いて様子を見て来ました。茎に新しい芽が出てきたのを確認した

    ことで、3鉢はうどんこ病の菌が付く大きな葉を全て切り落としました。

    ひとつの鉢はほぼ無事なようですが、白く菌がある葉を1枚切りました。

    ちょっと寒そうになった紫陽花、我が家のベランダで夏の終りに挿し木

    したものです。4鉢とも元気でいてほしい、どうか来年ベランダで花を

    見ることが出来ますように(#^.^#)